하루동안열지않기
韓国最多の手術経験
世界が注目する「The World BEST」 ICL専門眼科
導入
2002
1万 2011
2万 2013
3万 2017
4万 2020
5万 2022
61,000件 6万
1千
2025

韓国のICL導入時期からICL手術を実施

(2025年 1月 ソウル・釜山合計)

ICLの技術を超え、世界の基準を作った人たち
韓国第1号 「医師を教育する専門家」イ・ジョンホ代表院長
老眼矯正 ICL Viva 韓国初の臨床発表!
垂直型 乱視矯正ICL SCI論文に掲載

韓国の導入時期から最も早く試み、その結果を堂々と公開します

ICL手術の実力と経験 23年の成果
  • 2025
    • KOREA EVO ICL FORUM イ・ジョンホ院長 
      基調講演 「 ICL、過去を超え未来を挿入する」
    • ソウル イ・ジェミョン院長 発表 
      「Strategy for Better VIVA Surgery」
    • 釜山 パク・ギルホ院長
      「Current Status of ICL Surgery」座長
    KOREA EVO ICL FORUM KOREA EVO ICL FORUM
  • 2025
    • Viva ICL キードクター イ・ジョンホ代表院長
      EVO Viva ICL ユーザーミーティング
      「老眼矯正 ICL Viva 」臨床発表
    EVO VIVA ICL User Meeting メイン発表
  • 2024
    • ICL KOL 初代会長 イ・ジョンホ代表院長 就任
    • イ・ジョンホ代表院長、パク・ギルホ院長
      韓国のExpert Doctor 8人で
      韓日ICLフォーラムに出席
  • 2024
    • STAAR EVO ICL APAC Experts summit
      イ・ジョンホ代表院長による基調演説
      「ICL 15年以上の最長期臨床結果」
    STAAR EVO ICL APAC Experts 이종호 대표원장 기조발표
  • 2024
    • グローバル功労賞受賞 イ・ジョンホ代表院長
      Outstanding Global Contribution to EVO ICL
      韓国で第一号受賞
    • ICL手術 単独10,000件 執刀
      ソウル イ・ジェミョン院長、釜山 ウ・ジョンミン院長
  • 2023
    • 韓日ICL Key Opinion Leaderフォーラムに参加
  • 2023
    • イ・ジョンホ代表院長が米・STAAR社の
      単独招待を受けて訪問
  • 2023
    • 韓国白内障屈折矯正手術学会
      V-Toric ICL 最優秀論文賞 受賞
    • ICL 56,000件達成
  • 2023
    • APACアジア太平洋白内障屈折手術学会
      V-Toric ICL Best Poster Award受賞
  • 2022
    • ICL 40,000件達成
    2020
    • 垂直型乱視矯正V-Toric ICLを開発
  • 2017
    • ICL 30,000件達成
    • ICL国際シンポジウムで座長として招待
    • EVO+AQUA ICLを導入
    • 独自の技術力で当日に両眼手術を同時に行う
    • EVO+ AQUA TICL Excellence Centerに選定
  • 2016
    • ICL STAAR Surgical
      2nd APAC Visian ICL Expert Symposium
      ‘World’s Most Surgery Awards –長期追跡結果’ 発表
  • 2015
    • 眼科学会でICLの安全性結果を発表
    2014
    • 眼科学会でICLの結果および合併症の結果を発表
  • 2013
    • AQUA ICLを導入
    • 米STAAR社の代表およびスタッフが
      ソウルBGSS眼科を訪問
  • 2011
    • ICL 10,000件達成
    • ウィーンで開催された
      世界ICL Experts Symposiumに招待
  • 2007
    • ICL 1,500件達成
    2008~2016
    • (8年連続) World's Best ICLに選定
  • 2006
    • イ・ジョンホ代表院長 STAAR Surgical公式
      ICLインストラクターに選定
    • ICL 1,000件達成
    • 日本ICL認可に向けた臨床顧問教授陣による手術見学
  • 2005
    • ICL 500件達成
    2002
    • ICL 韓国初導入
「医師も学ぶICL手術ノウハウ」
BGSS眼科のICLは韓国の標準となっています。

ソウル・釜山BGSS眼科 ICLの5大技術力

  • 正確な
                                        レンズサイジング

    正確なレンズ
    サイジング

    眼球内の精密
    スキャンで
    レンズサイズを
    正確に測定後、決定

  • 당일 양안수술 OK

    両眼
    当日手術OK

    両眼当日同時手術を
    行う技術力を保有
    (レンズ在庫保有時)

  • 5만 6천건 이상 수술 기술력 보유

    6万1千件以上
    の手術結果を
    保有

    23年以上、
    6万1千件以上の
    実績と技術力により、
    安全な手術が可能

    (2025年1月
    ソウル・釜山合計)

  • 수술 숙련도  NO.1

    手術熟練度 No.1

    短い手術時間、
    迅速な手術技術を
    保有

  • 안내염 발생  0.1% 미만

    眼内炎の発症率
    0.1%未満

    国際的な安全感染管理
    基準を遵守

副作用のないICL、
レンズサイズの選択が最も重要です。
特許取得済みの生体適合性の良いコラマー
(コラーゲン+ポリマー)
EVO ICLレンズにはUV吸収剤が含まれており、紫外線を90%以上カットできる効果があります。
ICLレンズ自体が紫外線をカットするシールドの役割を果たし、白内障や黄斑変性などの眼疾患を事前に予防できます。

ICLといっても、決して同じではありません!
ICLの歴史は、
ソウル・釜山BGSS眼科から始まります。

手術費用相談

  • 支店
  • 名前
  • 国コード
  • 電話番号
  • メール
  • お問い合わせ内容

利用規約

‘ソウル釜山BGSS眼科’(以下「当院」、ウェブサイト:www.iloveeye.com)は、お客様の個人情報保護を非常に重視しており、『個人情報保護法』を遵守しています。当院は、本個人情報処理方針を通じて、お客様から提供された個人情報がどのような目的および方法で利用されているか、また、個人情報保護のためにどのような措置が講じられているかをお知らせします。当院は、個人情報処理方針を改訂する場合には、ウェブサイトのお知らせ(または個別通知)を通じて公表いたします。

第1条. 収集する個人情報の項目および収集方法

当院は、会員登録時にサービス利用のために必要最低限の個人情報のみを収集します。
利用者が当院のサービスを利用するためには、会員登録時に必須項目と任意項目があり、メール受信可否などの任意項目は入力しなくてもサービス利用に制限はありません。

[診療情報] - 収集項目: 氏名、生年月日、住所、連絡先、診療記録
※ 医療法に基づき、固有識別情報および診療情報は法的に保有が義務付けられております。(別途の同意は不要)
[ウェブサイト会員登録時の収集項目]
- 必須項目: 氏名、ID、パスワード、住所、連絡先(電話番号、携帯電話番号)、メールアドレス
- 任意項目: 誕生日、メッセージ受信可否、メール受信可否、関心分野
- サービス利用中やサービス提供業務の処理中に以下の情報が自動的に生成され、収集される場合があります。: サービス利用記録、アクセスログ、Cookie、アクセスIP情報
[NAVER簡単会員登録時]
[必須項目] 利用者固有識別子、氏名、メールアドレス、パスワード
[追加項目] 生年月日、携帯電話番号

※ NAVERから提供された情報は会員登録段階でのみ利用され、会員登録が進まない場合には直ちに破棄されます(当院は、会員登録手続を通じて顧客が同意した場合に限り、個人情報を保管します)。

[個人情報の収集方法]- 当院は以下の方法で個人情報を収集します。
ウェブサイト、書面、ファックス、電話、相談掲示板、メール

第2条. 個人情報の収集および利用目的

当院は、収集した個人情報を以下の目的のために利用します。
利用者が提供したすべての情報は、以下の目的に必要な用途以外には使用されず、利用目的が変更される場合には事前に同意を求めます。

[診療情報]
- 診断および治療を行うための診療サービスおよび請求、収納、返金などの事務サービスの提供
[ウェブサイト会員情報]
- 必須情報: ウェブサイトを通じた診療予約、予約確認および会員制サービスの提供、オンライン掲示板(1:1相談/非公開相談/術後相談/レビューなど)への投稿作成
- 任意情報: メールによる病院ニュース、疾病情報の案内、アンケート調査、障害対応および個別会員に対する個人向けサービス、サービス利用に関する統計収集、その他、新しいサービスおよび情報の案内 ただし、利用者の基本的人権を侵害するおそれがある敏感な個人情報は収集しません。
当院は、上記の範囲内でより豊富なサービスを提供するために、 利用者が自主的に提供した個人情報を収集します。

第3条. 個人情報の保有および利用期間

当院は、個人情報の収集目的または提供された目的が達成された場合、利用者の個人情報を速やかに破棄します。

[診療情報]
- 医療法に規定された診療記録の保管基準に基づき保管されます。
[ウェブサイト会員情報]
- 会員登録を退会した場合や会員から除名された場合。ただし、収集目的または提供された目的が達成された場合でも、商法などの法令により保存の必要がある場合は、利用者の個人情報を保有することがあります。
- 消費者の苦情または紛争処理に関する記録: 3年(電子商取引等における消費者保護に関する法律)
- 信用情報の収集・処理および利用に関する記録: 3年(信用情報の利用および保護に関する法律)
– 本人確認に関する記録: 6ヶ月(情報通信網の利用促進および情報保護等に関する法律)
– 訪問に関する記録: 3ヶ月(通信秘密保護法)

第4条. 個人情報の破棄手続およびその方法

当院は、「個人情報の収集および利用目的」が達成された後、直ちに個人情報を破棄します。破棄手続および方法は次のとおりです。

[破棄手続]
利用者が会員登録などのために入力した情報は、目的が達成された後、破棄方法に従い速やかに破棄されます。
[破棄方法]
電子ファイルで保存された個人情報は、記録を再生できない技術的な方法を使用して削除します。
紙に印刷された個人情報は、シュレッダーで粉砕するか焼却して破棄します。

第5条. 個人情報の提供および共有

当院は、利用者の同意がある場合や関連法令の規定による場合を除き、いかなる場合にも「個人情報の収集および利用目的」で告知した範囲を超えて利用者の個人情報を利用したり、他者または他の企業・機関に提供しません。

- 国民健康保険法に基づき、健康保険審査評価院への療養給付費用請求のために診療記録を提出します。
- 統計作成・学術研究のために必要な場合、特定の個人を識別できない形で加工して提供します。
- 法令に定められた手続きおよび方法に従って、捜査機関の要求がある場合などに提出します。

第6条. 個人情報の第三者提供に関する同意書

当院は、個人情報保護法第17条第1項第1号に基づき、以下のように円滑な診療を行うために個人情報を第三者に提供することについて同意を得るようにします。

  • - 個人情報の提供を受ける相手: ソウルBGSS眼科医院、 BGSS眼科医院(釜山)
  • - 個人情報の提供を受ける相手の個人情報利用目的: 円滑な診療のため
  • - 提供する個人情報の項目: 個人情報および診療記録
  • - 個人情報の提供を受ける相手の個人情報保有および利用期間: 個人情報同意を撤回するまで
  • - 同意拒否権および同意拒否による不利益の案内:

*利用者(情報主体)は、上記のように個人情報を第三者に提供することについて同意を拒否する権利があります。ただし、同意を拒否した場合、診療に制限が生じることがあります。

第7条. 収集した個人情報の取扱い委託

当院は、サービスの履行を目的として、以下のように個人情報の取扱いを委託しており、関係法令に従って、委託契約時に個人情報が安全に管理されるよう必要な事項を規定しています。
当院が個人情報の取扱いを委託する機関およびその業務委託内容は以下のとおりです。

個人情報の処理に関する業務委託内容

個人情報の処理に関する業務委託内容
委託先 業務委託内容
Pointnix 診療費の請求、収納、返金
Sungmin Networks 事務サービス
Frame Out 会員管理、イベント等の広告情報の提供
Carl Zeiss、Ground X、CertiLife Carl Zeissが発行する「Zeiss Smile NTF確認書」の発行
個人情報の保有および利用期間 委託契約終了時まで

第8条. 利用者および法定代理人の権利とその行使方法

14歳未満の児童(以下「児童」といいます)の会員登録は、児童が理解しやすい平易な表現で作成された別途の様式で行われ、個人情報収集時には必ず法定代理人の同意を求めます。
当院は、法定代理人の同意を得るために、児童から法定代理人の氏名および連絡先など最低限の情報を収集し、個人情報取扱方針に定められた方法に従って法定代理人の同意を得ています。
児童の法定代理人は、児童の個人情報に対して閲覧、訂正および削除を要求することができます。児童の個人情報を閲覧・訂正、削除したい場合は、会員情報修正をクリックして法定代理人確認手続きを経た後、児童の個人情報を法定代理人が直接閲覧・訂正・削除するか、個人情報保護責任者に書面、電話、またはファックス等で連絡していただければ、必要な措置を取ります。
当院は、児童に関する情報を第三者に提供したり共有したりせず、児童から収集した個人情報に対して法定代理人が誤りの訂正を要求する場合、その誤りを訂正するまで該当する個人情報の利用および提供を禁止します。

※ 法律により保管が義務付けられた個人情報は、要求があっても保管期間内に修正・削除することはできません。

第9条. 同意撤回/会員退会方法

利用者は、会員登録時に同意した個人情報の収集・利用および提供に関する内容を、いつでも撤回することができます。 会員退会は、当院のウェブサイトのマイページにある「会員退会」をクリックして直接申請することで可能です。個人情報管理責任者が退会申請を確認し、申請日を基準として10日以内に退会が完了します。 または、書面、電話、ファックスなどで個人情報管理責任者に連絡していただければ、速やかに利用者の個人情報を破棄するなどの必要な措置を取ります。

第10条. 個人情報自動収集装置の設置/運用およびその拒否に関する事項

当院は、利用者の情報を随時保存し、検索するために「Cookie」を使用します。Cookieとは、当院のウェブサイトを運営するサーバーが利用者のブラウザに送信する非常に小さなテキストファイルであり、利用者のコンピュータのハードディスクに保存されます。当院は、次の目的のためにCookieを使用します。
利用者は、Cookieのインストールに関して選択権を持っています。利用者は、ウェブブラウザのオプション設定により、すべてのCookieを許可する、Cookieが保存されるたびに確認を求める、またはすべてのCookieを拒否することができます。
ただし、Cookieのインストールを拒否した場合、一部のサービスをご利用できなくなることがあります。

第11条. 個人情報保護責任者

利用者の個人情報を保護し、個人情報に関する苦情を処理するために、当院は以下の通り個人情報管理責任者を指定しています。

[個人情報保護責任者]
氏名: LEE HYEONGCHEOL
所属: ソウルBGSS眼科医院
連絡先: 02-3443-0880

利用者は、当院のサービス利用に際して発生するすべての個人情報保護に関する苦情を、個人情報管理責任者に報告することができます。
当院は、利用者の苦情に対して迅速かつ十分な対応を行います。 その他、個人情報侵害に関する苦情や相談が必要な場合は、以下の機関にお問い合わせください。

第12条. 個人情報の安全性確保措置

当院は、利用者の個人情報を取り扱うにあたり、個人情報が紛失、盗難、漏洩、改ざんまたは毀損されないよう、安全性確保のために次のような技術的および管理的対策を講じています。

  • - 個人情報の確認および変更は、パスワードを知っている本人に限り行うことができます。ただし、利用者本人が利用上の困難などにより個人情報保護責任者に直接変更を依頼する場合、書面、電話、ファックス、メールなどで本人確認後に情報の変更が可能です。
  • - 当院は、ハッキングやコンピュータウイルスなどによる会員の個人情報の漏洩や毀損を防ぐために最善を尽くしています。
  • - 個人情報の毀損に備えてデータを定期的にバックアップし、最新のウイルス対策プログラムを使用して利用者の個人情報やデータの漏洩や損傷を防止しています。また、利用者の重要な個人情報(住民登録番号など)は暗号化して保存し、暗号化通信を通じてネットワーク上で個人情報を安全に送信できるようにしています。さらに、侵入防止システムを利用して外部からの不正アクセスを防止しており、その他のシステム的に必要な技術的装置を整えるよう努めています。
  • - 当院の個人情報関連の取り扱い職員は、担当者に限定しており、管理するために別途のパスワードを設定し、定期的に更新しています。また、担当者に対して定期的および随時の教育を行っています。

第13条. ポリシー変更に伴う告知義務

本個人情報取扱方針は、以下に明記された日付に修正されており、法令・ポリシーまたはセキュリティ技術の変更に伴い、内容の追加・削除および修正がある場合には、変更される個人情報取扱方針を施行する少なくとも7日前に当院のウェブサイトを通じて変更理由および内容などを告知いたします。

施行期日: 2023年10月2日

<「過去の個人情報処理方針」>
個人情報処理方針 ~ 2023年7月28日に施行
個人情報処理方針 ~ 2019年10月1日に施行
個人情報処理方針 ~ 2019年9月30日に施行
附則(施行期日)
本規約は2023年10月2日より施行されます。

닫기